携帯電話・PHS契約数、ソフトバンクがシェア2割に…8月

自動車 ビジネス 国内マーケット

 電気通信事業者協会(TCA)は7日に、2010年8月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

 それによれば携帯電話の合計契約数は1億1,479万8,900件(対前月比増0.5%)。事業者別では、NTTドコモが純増125,500(前月145,100)で累計56,785,100件。auグループが純増56,600(前月51,800)で累計32,199,900件。ソフトバンクが純増288,900(前月279,500)で累計23,141,600件。イー・モバイルが純増53,500(前月81,500)で累計2,672,300件。

 PHSはウィルコムが純減18,700(前月46,900)で累計3,817,200件となった。BWA(Broadband Wireless Access)契約数は、UQコミュニケーションズが純増36,300(前月43,500)で293,700件となった。

 ソフトバンクの圧倒的好調という図式は今月も変わらず。ここ1年の純増数最高値を今月も更新し、いよいよ月30万台契約が現実味を帯びてきた。Pocket WiFiなどで好調だったイーモバイルだったが、ソフトバンクからの同種製品の登場などもあり、勢いが一段落。同じくウィルコムの純減についても、小休止状態に入った模様。今月は大きな変化はなかったが、日本通信のSIM発表などもあったため、今後大きな影響が出る可能性もある。

携帯契約数、ソフトバンクが純増数をさらにアップ!イーモバは一段落[TCA・8月まとめ]

《冨岡晶@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る