【COTY】日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート44車種

自動車 ビジネス 企業動向
開票風景
開票風景 全 4 枚 拡大写真

日本カー・オブ・ザ・イヤー運営事務局は、2010-2011日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート車リストを明らかにした。国産車・輸入車、合わせて44車種(実質42車種)の中から大賞が選ばれる。

10ベストカー選考会は10月1日に、最終選考会は11月9日に開催され、10ベスト車よりカー・オブ・ザ・イヤー、インポート・オブ・ザ・イヤー(カー・オブ・ザ・イヤーが日本車の場合)および特別賞を決定する。

ノミネート車リスト
1:トヨタ・マークX
2:トヨタ・サイ
3:トヨタ・パッソ
4:日産フェアレディZロードスター
5:日産フーガ
6:日産ルークス
7:日産ジューク
8:日産マーチ
9:日産エルグランド
10:ホンダ・ステップワゴン
11:ホンダCR-Z
12:ホンダ・シビックタイプR EURO
13:ホンダ・フリードスパイク
14:マツダ・プレマシー
15:三菱RVR
16:三菱パジェロ(クリーンディーゼル)
17:スバル・ルクラ
18:スバル・プレオ
19:スバル・インプレッサXV
20:スバル・インプレッサWRX STI 4ドア
21:スズキ・キザシ
22:スズキ・アルト
23:スズキ・スイフト
24:ダイハツ・タントエグゼ
25:ダイハツ・ブーン
26:フォルクスワーゲン・ポロ
27:フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
28:メルセデスベンツEクラス・ステーションワゴン
29:メルセデスベンツEクラス・セダン(E350 BlueTEC アバンギャルド)
30:メルセデスベンツEクラス・カブリオレ
31:メルセデスベンツMクラス(ML 350 BlueTEC 4MATIC)
32:BMW5シリーズ・セダン/ツーリング
33:BMW5シリーズ・グランツーリスモ
34:BMW X1
35:アウディA5スポーツバック
36:ポルシェ・カイエン
37:ポルシェ・パナメーラ(V6モデル)
38:プジョーRCZ
39:プジョー3008
40:シトロエンDS3
41:シトロエンC3
42:ジャガーXJ
43:キャデラックCTSスポーツワゴン
44:シボレー・カマロ

なお、下記のノミネート車2組については投票数を合算する(OEM)。
25:ダイハツ・ブーンと3:トヨタ・パッソ
24:ダイハツ・タントエクゼと18:スバル・プレオ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る