【新聞ウォッチ】補助金“難民”、プリウス 7月上旬購入客も恩恵なし

モータースポーツ/エンタメ 出版物
人気車プリウスは7月上旬購入者でも補助金の対象外となる
人気車プリウスは7月上旬購入者でも補助金の対象外となる 全 3 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2010年9月9日付

●エコカー補助金打ち切り8日申請分は交付されず(読売・1面)

●日産が中国専用ブランド(読売・8面)

●レアアース技術支援を評価、中国副首相日本と協議継続(読売・9面)

●ニュースがわからん!高速道、今より速く走っていいの?(朝日・2面)

●トヨタ中国拠点開設認可に遅れ(朝日・13面)

●エコカー補助恩恵受けぬ客、値引きで不満吸収(毎日・8面)

●83円30銭台、株価も続落(産経・11面)

●ダイハツが独自補償金(東京・6面)

●「ナノ」店頭販売を開始?タタ自側は否定、予約取り消し相次いだ可能性(日経・7面)

●先読みビジネス天気:自動車、反動減に円高追い打ち(日経・11面)

ひとくちコメント

政府のエコカー補助金制度がついに底をついて、8日分はすべて交付しないという。経済産業省が発表したもので、きょうの各紙も大きく取り上げている。

中高年の方ならひと昔前に大ヒットしたハナ肇とクレージーキャッツの『ハイそれまでョ』という歌詞を思い浮かべた人も多いことだろう。著作権法に触れるので詳しくは紹介できないが、2番目の歌詞に「このクルマは掘り出しもの。絶対買い物大丈夫」「テナコト言われその気になって」で始まり、「ガタンと止まってハイそれまでョ」「ふざけやがって、ふざけやがってコノヤロー」で終わる。

歌のように「コノヤロー」では片付けられないのが恩恵を受けられなかった補助金“難民”。読売は「8月下旬以降に新車を購入した人でも、補助金を受けられない場合がある」と報じているが、これは一般的なケース。

人気車の『プリウス』の場合は7月でもアウトのようだ。昨夜、7月上旬にプリウスのSグレードを購入予約した埼玉県に住む筆者の友人Hさんから「1日の差でもらえなかった」というぼやきのメールが届いた。

「今日(8日)の申請だったんだけど、ディーラーからもう受け付けられなかったと先ほど電話があった」と。Hさんは13年以上乗った愛車の『アコード』を早めに廃車したり、それなりに努力をしたが結局無駄だった。Hさんのような気の毒な“犠牲者”も少なくない。“お役所仕事”とはいえ、何とも後味の悪い打ち切りである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る