アウディ A1 のプラグインHV、ドイツで実証実験…EV先進国へ

自動車 ビジネス 企業動向
A1 eトロン
A1 eトロン 全 4 枚 拡大写真
アウディは9日、『A1』のプラグインハイブリッドコンセプトカー、『A1 eトロン』を使用して、ドイツ・ミュンヘンで市販に向けた実証実験を開始すると発表した。

A1 eトロンは今年3月、ジュネーブモーターショーで初公開。基本的にモーターのみで走行するEVで、モーターは最大出力61ps、最大トルク15.3kgmを発生する。オーバーブーストモードでは、最大出力は102ps、最大トルクは24.5kgmへ向上。最大50kmのゼロエミッション走行が可能だ。

2次電池は、蓄電容量12kWhのリチウムイオンバッテリー。バッテリー残量が少なくなると、発電専用のエンジンが始動する。

アウディは発電専用エンジンに、ロータリーエンジン(アウディは発明者の名前を取って、ヴァンケルエンジンと呼ぶ)を採用。排気量わずか254ccのシングルローターエンジンは、最大出力20psを発生。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給すると同時に、バッテリーを充電する。これにより、A1 eトロンは、さらに200km、航続距離が伸びる。

このA1 eトロンを使用して、アウディはドイツ・ミュンヘンで実証実験を計画。プロジェクトにはミュンヘンの企業や大学も参画し、ドイツ運輸省も全面的にバックアップ。実験には20台のA1 eトロンを活用し、充電は市内200か所に建設されるチャージステーションで行う。

実証実験は、2011年の半ばまでに開始予定。ドイツのペーター・ラムザオアー運輸大臣は、「我々の目標は、ドイツをEV先進国にすること。2020年までに100万台のEVを普及させる」と意気込みを語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る