Wii お絵かきタブレット---実はヌンチャク

モータースポーツ/エンタメ Nintendo
Wii用お絵かきタブレット開発秘話「実はヌンチャク」 Wii用お絵かきタブレット開発秘話「実はヌンチャク」
Wii用お絵かきタブレット開発秘話「実はヌンチャク」 Wii用お絵かきタブレット開発秘話「実はヌンチャク」 全 1 枚 拡大写真

Wiiのお絵かきタブレットの開発は一筋縄ではいかなかったようです。

THQが発表したWii用タブレット「uDraw GameTablet」が話題を集めています。Wiiリモコンをセットするタブレットで、本格的なお絵かきも可能な『uDraw Studio』が同梱されます。

プロダクト部門のディレクターであるWayne Cline氏は「uDraw GameTablet」の開発にまつわる様々な苦労を語っています。

Wiiでお絵かきするのならWiiリモコンを使えばいい・・・と考える人は多いと思いますが、これは以外と思った通りに行かないそうです。

「一般的な問題の一つは、あなたが何かを描こうとするときにWiiリモコンを安定させるのが非常に難しいということで、絵は結局ガタガタになってしまいます。プレイヤーが描こうとしているものをより忠実に再現できるデバイスを出す時だと考えたのは自然なことでした」

よりスムーズにお絵かきするため、様々な試行錯誤が行われました。

「最初に我々が実験したのは、絵を描くフィールドから赤外線ビームを発射しWiiリモコンで受信するというものでした。ペンがLEDを内蔵していて、自身の位置をチェックするという方法もありました。これはいろいろなレンズや鏡を使いますから、タブレットが複雑な上に靴箱ほどの大きさになってしまったんです。これが本当に大きかったので、我々はタブレットに戻りました」

お絵かきに使うペンの正体は実はヌンチャクだといいます。

「Wiiリモコンをタブレットに入れるとき、接続部分がヌンチャクのようになっているのが分かると思います。我々はヌンチャクの能力を模倣しており、タブレット自身もヌンチャクと同じチップを使っています。ペンにはCとZのボタンがあり、筆圧を感知するのはヌンチャクのアナログスティックと同じ能力というわけです」

ヌンチャクが転じてお絵かきペンになるというのは意外な事実。アナログ入力を筆圧チェックに使う辺りもアイデアといえるでしょう。

なお、「uDraw GameTablet」の開発には任天堂の協力もあり、様々なアイデアがやりとりされたとのこと。追加デバイスとはいってもハード上の制約はつきまとうもので、これを解決した手腕は高く評価されるべきものでしょう。

Wii用お絵かきタブレット開発秘話「実はヌンチャク」

《水口真@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る