【イクリプス PND 登場】AVN LiteとPNDは共存できる

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
AVN110M EP001の発表会
AVN110M EP001の発表会 全 12 枚 拡大写真

2008年の『AVN Lite』が販売目標の2倍という実績をあげた富士通テン・イクリプス。2010秋の新モデル『AVN110M』『AVN110MBC』ではSDHCカードのメモリ容量を4GBから8GBに倍増、市街地図への対応(有償ダウンロード)、液晶解像度のアップ(EGA→WQVGA)、そしてLEDバックライトを新採用するなど、多岐にわたる改良が加えられた。

【画像全12枚】

一方で、イクリプスとしては初となるPND『EP001』もついに投入。5V型液晶に8GBの内蔵メモリ、GPS+ジャイロ&加速度センサーの高精度測位、そしてBluetoothによるハンズフリーやオンデマンドVICS(ケータイMapFanとの契約が必要)に対応するなど、ナビ機能においてはAVNにひけを取らない。低価格AVNのプライスリーダーとしてシェアを伸ばしてきた富士通テンだが、この両モデルが市場で食い合うことはないのだろうか。

製品統括部のアフターマーケット推進部中村文武氏は、「AVN Liteでは、PNDを目当てに買いに来たお客様に“あと2〜3万円足せばAVNが買える”と思っていただいてAVN Liteを選んでいただこう、という目論見もありました。しかしフタを開けてみると、そういうお客様を予想よりも取り込めなかった。AVN Lite自体の売れ行きは好調だったのですが、AVNを買いに来るお客様とPNDを買いに来るお客様とでは、求める製品がハッキリと異なる、ということが分かりました」と語る。

AVN LiteでPND購入希望者を取り込めなかったのは反省材料ではあるが、PND関心層がAVNに興味を示さないのであれば、イクリプスブランドでPNDを出してもAVNの市場を脅かす心配はない、ということになる。

「PNDとAVN Liteとは共存できます。EP001には、台数ベースのシェアを押し広げていく役割を担ってほしいですね。また、われわれはまだ家電量販店へのチャネルを得ていませんので、EP001が販路拡大に貢献してくれれば」(中村氏)と期待を寄せる。

5万円台のPND商戦はサンヨー『ゴリラ』やパナソニック『ストラーダポケット』そしてカロッツェリア『エアーナビ』などビッグネームが名を連ねる激戦市場だ。AVNでのシェア拡大の勢いをPND市場へ持ち込んで、念願としているナビ市場シェア20%を達成できるか。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る