電気自動車普及協議会にトヨタが参加、改造EV普及へ加速か

エコカー EV
改造EVの普及をめざす電気自動車普及協議会に、トヨタ自動車が参加したことが明らかになった
改造EVの普及をめざす電気自動車普及協議会に、トヨタ自動車が参加したことが明らかになった 全 4 枚 拡大写真

コンバージョン電気自動車(EV)の普及を中心に、インフラ整備やEV関連企業のネットワーク形成を目指す電気自動車普及協議会(APEV)は21日、ウェブサイト上で新たにトヨタ自動車が会員となったことを明らかにした。大手自動車メーカーの参加は今回が初めて。

トヨタが2011年に市販予定のプリウスPHV

APEVは今年6月に設立。EV技術の“オープンソース”化を目指すSIMドライブに参画するベネッセホールディングスの福武總一郎取締役会長、郵便事業へコンバージョンEV(既存のガソリン車をEV化したもの)を納入するなどEVメーカーとして8年の販売実績を持つゼロスポーツの中島徳至代表取締役社長を中心に発足した。当初は35の企業・団体が参加、現在は約80企業・団体が会員となり、コンバージョンEV普及に向けた活動を行っている。

同協議会への大手自動車メーカーの参加は今回のトヨタが初。参加企業・団体にとっては、トヨタの次世代環境車開発について情報を共有できるメリットは大きく、コンバージョンEVの普及に向けた大きな一歩といえる。

いっぽうでトヨタ自動車は『プリウス』をベースに電池容量を増やし、コンセントからの充電も可能にしたプラグインハイブリッド車(PHV)を次世代環境車戦略の柱として2011年に市販する計画。また2012年からはEVを市場導入することも明らかにしている。この計画にコンバージョンEVがどのように絡んでくるのか、トヨタの動向に注目だ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る