イタリア車の同窓会…第1回トリコローレ開催

自動車 ビジネス 国内マーケット
ランチア・アウレリアGT B20Sr.2
ランチア・アウレリアGT B20Sr.2 全 12 枚 拡大写真

チンクエチェント博物館(愛知県知多郡)が主催する、第1回『トリコローレ』が人材開発センター富士カーム(山梨県富士吉田市)にて開催された。

このイベントは、“魅力いっぱいの新旧のイタリア車の同窓会、イタリアが好きな人々の懇親会”というテーマで、一日、ゆっくり、のんびり、スローライフを楽しもうというものである。

そして、その参加資格はイタリア車全てということで、集合時間が近付くにつれ、新旧イタリア車が続々と集合。その中には、GTの名前を最初につけたランチア『アウレリア』や、ラリーで大活躍したフィアット『131アバルトラリー』から、最新のフィアット『500』まで見る者を飽きさせない、非常にバラエティに富んだ260台近い参加車が一堂に会した。

また、参加者たちも各々、会場の中を散策、出展社ブースでお買い物、愛車自慢、ゆっくりお昼寝等々、思い思いにその時間を楽しんでいる姿は、まさにスローライフといった様子であった。

次回のチンクエチェント博物館主催のイベントは、軽井沢で開催する、第3回『フィアットピクニック』となり、10月23日に開催される。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る