NEDO、レアアースを使わないハイブリッド車用モータの開発に成功

エコカー ハイブリッド
レアアースを使わない新構造の50kWハイブリッド自動車用フェライト磁石モータ
レアアースを使わない新構造の50kWハイブリッド自動車用フェライト磁石モータ 全 1 枚 拡大写真

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は29日、レアアース(希土類)を使わない新構造のハイブリッド車用フェライト磁石モータを開発したと発表した。

北海道大学の研究グループと共同で開発に成功した。従来のハイブリッド車用希土類モータに匹敵する出力である50kWを発生できる。

生産量の90%が中国に偏在するレアアースを使わず安価なフェライト磁石だけで構成されたモータであるため、次世代自動車の開発で日本の産業競争力を高めると期待される。

開発した新しい構造のモータは、フェライト磁石と圧粉鉄心を非磁性の支持部材に交互に組み込んだ新構造の「ロータセグメント形アキシャルギャップモータ」を採用した。この構造により、レアアースを磁石に添加しなくても、高い出力性能を出すことに成功した。

研究成果は9月30日の「イノベーション・ジャパン2010-大学見本市」で報告する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る