【パリモーターショー10】ジャガー、プラグインHVスーパーカーの提案…C‐X75

自動車 ニューモデル モーターショー
ジャガー C-X75
ジャガー C-X75 全 10 枚 拡大写真

ジャガーカーズは30日に開幕するパリモーターショーで、スーパーカーコンセプト、『C-X75』を初公開する。

同車はジャガーの創業75周年を記念し、今後のジャガースポーツの方向性を提示したコンセプトカー。ジャガーは1994年に生産を終えた『XJ220』以来、スーパーカーを発売していないが、C-X75は、時代の要請に見合う環境性能を備えた新世代スーパーカーである。

そのハイライトは、モーターに小型ガスタービンを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムだ。C-X75は、基本的にモーターのみで走行するEV。各車輪には最大出力195psを発生するモーターが組み込まれ、最大110kmをゼロエミッション走行できる。駆動方式は4WDとなる。

2次電池はリチウムイオンバッテリー。バッテリー残量が少なくなると、車体中央に置かれた2個の小型ガスタービンが始動。このタービンは8万rpmという速さで回り、1個当たり95psのパワーを引き出す。単体重量は、わずか35kgと軽量だ。

このタービンが、モーターに電力を供給するとともに、バッテリーの充電を行う。その結果、C-X75の航続距離は、最大900kmまで伸びる。また、外部電源からの充電にも対応しており、充電は6時間で完了する。

4個のモーターと2個の小型ガスタービンにより、C-X75は、トータル出力778ps、トルク163kgmという強烈なスペックを獲得。アルミなどの素材によって、車体は軽量に仕上げられ、0-100km/h加速3.4秒、最高速330km/hと、パフォーマンスは世界トップレベルだ。

それでいて、小型ガスタービンは、CO2排出量がわずか28g/km。2シーターのボディには、アクティブエアロダイナミクスが導入され、空気抵抗係数Cd値0.32という流麗なフォルムを実現する。

ジャガーカーズのマイク・オドリスコル常務は、「C-X75は、ジャガーの次の75年を担う優れたエンジニアリングの結晶」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る