フジスプリントカップ、東西対抗戦と表彰・賞金の概要を発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

フジ・スプリント・カップ実行委員会は、11月12日〜14日に富士スピードウェイで開催される「JAFグランプリ・スーパーGT&フォーミュラ・ニッポン・フジ・スプリント・カップ2010」の「東西対抗戦」と「表彰・賞金」の概要を発表した。

東西対抗戦は、サポートレースを含む全てのカテゴリーの全ドライバーを出身地別に東軍と西軍に分け、各々の側に属するドライバーのレース成績(獲得ポイント)を合計した団体戦で勝敗を判定する、というもの。来場者は憧れのドライバーが属する側に付いて応援することで、シリーズ戦では味わえない応援合戦を楽しむことができる。

東軍を「赤」、西軍を「青」とし、ドライバーと車両に各色ステッカーを貼り、一目で区別できるようにする。また、応援グッズとして、色違いの『東西リストバンドタオル』(500円)を販売する。

東西各軍には、スーパーGT(クラス別)、フォーミュラ・ニッポンからそれぞれリーダーを選定し、応援合戦に勢いをつける。最終結果は、土曜日と日曜日の全レース終了後に発表し、勝利した軍に属するスーパーGTとフォーミュラ・ニッポンの各ドライバーには賞金を、サポートレースの各ドライバーには商品券を授与するとともに、勝利した軍を応援した来場者には金のメダルバッヂ(数量限定)をプレゼントする。

東軍のリーダーは、本山哲(GT500)、新田守男(GT300)、小暮卓史(Fニッポン)。西軍のリーダーは、脇坂寿一(GT500)、谷口信輝(GT300)、松田次生(Fニッポン)。

表彰については、13日の決勝1日目、14日の2日目ともに、3カテゴリーでそれぞれ上位3名に金銀銅メダルが授与される。また、2日間の総合成績に応じてスーパーGTでは上位3位、各チーム2名、Fニッポンでは上位3位、各1名に対し、1位はJAFグランプリ杯、2位・3位はJAF国際楯が授与される。さらに国土交通大臣賞が、GT500総合優勝チームに贈られる。賞金総額はスターティングマネーを含め1億円を予定。

大会が開催される11月12~14日の3日間、Jスポーツ・プラスでは、スーパーGTとフォーミュラ・ニッポンの各予選と決勝に加え、往年のトップドライバーによるレジェンドカップのライブ放送を計14時間にわたりおこなう。大会前の11月8日~11日には、JAFグランプリ復活記念番組として、国内モータースポーツのベストセレクションを4夜連続で放送する。フジテレビ系列「スーパーGTコンプリート」(地上波)およびBSフジでも大会終了後に放送する予定。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る