民主党、4.8兆円規模の経済対策---政府に提言へ

自動車 社会 政治

民主党は6日、経済対策第2弾に対する提言として、円高・デフレ対応緊急経済対策をまとめた。

高速道路のミッシングリンク解消や羽田空港など基幹空港の整備などを含む社会資本整備に3兆円など総額4.8兆円以上の対策規模を政府に求める。

直嶋正行成長戦略・経済対策PT座長と玄葉光一郎政調会長が同日夕、海江田万里経済財政相に提出する。提言を受けた政府は、8日に新たな経済対策として閣議決定し、補正予算を編成する。

成長分野への対策では、レアアース対策として、権益の獲得、リサイクル基地の整備、代替品開発などによる資源確保を進めるほか、システム・インフラ輸出等の分野での金融支援、戦略的M&Aの推進など円高メリットを活用した成長戦略を進めるとしている。

さらに、バス、タクシーなど公共交通等のグリーン化、低炭素社会を実現するための中小トラック事業者への支援、住宅エコポイントの対象拡充、家電エコポイントの積み増し、住宅用太陽光パネルの設置補助なども盛り込んだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る