上半期輸入車ブランド別ランキング、2位にいきなり日産

自動車 ビジネス 国内マーケット

日本自動車輸入組合が発表した2010年度上半期(4〜9月)のブランド別輸入車登録台数トップ10によると、フォルクスワーゲンが前年同期比37.7%増の2万5399台で、トップを堅持した。

2位は日産自動車で1万6869台だった。7月に発売した新型『マーチ』がタイ生産に切り替わり、輸入車となったため、実質2か月半分、1モデルの販売で2位となった。

3位はBMWで同13.4%増の1万6734台、メルセデスベンツは同12.7%増の1万5878台でBMWと僅差ながら4位に転落した。

5位はアウディで同10.3%増の9023台、6位がBMWグループMINI、7位がトヨタ、8位がボルボ、9位がプジョーとなり、10位がフィアットだった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る