日本電産、中国の5都市に支店を開設

自動車 ビジネス 企業動向
中国販売拠点
中国販売拠点 全 1 枚 拡大写真

日本電産は、中国事業を強化するため、重慶・成都・武漢・長春・鄭州の5都市に支店(分公司)を設立した。

今回の5支店の設立で同社の台湾を含む中国ネットワークは販売法人4社、支店8拠点の計12拠点となった。

5都市に支店を設立したのは、成長著しい中国内陸部での同社製品の販売を強化するのが目的。今回支店を開設した重慶、成都、武漢、長春、鄭州の5都市は、情報通信機器関連、家電関連、自動車関連を中心とした企業の研究開発拠点や、生産拠点として躍進している。各支店は、中国地場メーカーの新規開拓や、既存顧客の内陸進出をフォローして顧客ニーズとマーケットに即応したサービスを展開していく方針だ。

同社では支店の増設による販売ネットワークの拡大に伴って、中国拠点の運営面での現地化を加速し、女性幹部登用、若手社員登用も積極的に推進すると、している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  2. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  5. ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る