「オタク市場」恋愛シミュレーションゲームなど拡大…矢野経済

自動車 ビジネス 国内マーケット
恋愛シュミレーションゲーム市場などが拡大……「オタク市場」に関する調査 「オタク市場」に関する調査結果
恋愛シュミレーションゲーム市場などが拡大……「オタク市場」に関する調査 「オタク市場」に関する調査結果 全 2 枚 拡大写真

 矢野経済研究所は、国内の「オタク市場」に関する調査を実施した。調査期間は2010年7月から9月。調査対象は、アニメ、コミック、同人誌、フィギュア、コスプレ衣装、恋愛シミュレーションゲームなどを扱う事業者、及び業界団体。

 分野別に2009年度のオタク市場を見ると、恋愛シミュレーションゲーム、オンラインゲーム、電子コミック、コスプレ衣装、同人誌、フィギュア、アイドル市場が拡大。急激に拡大した恋愛シミュレーションゲーム市場に関して、矢野経済研究所は「コナミデジタルエンタテインメントの『ラブプラス』の人気、最近2~3年ほどの間の女性をターゲットとした携帯電話向け恋愛シミュレーションゲームのユーザー数増加により、2009年度から大きく広がっている」としている。

 オンラインゲーム市場は、SNS上で提供される「ソーシャルゲーム」の急成長により大きく拡大。紙媒体のコミック市場は縮小傾向であるが、電子コミック市場は拡大が続いている。同人誌市場も数年間で急激に新規ユーザーが増加。「従来は同人イベントでしか手に入らなかった同人誌が、同人誌取扱店やダウンロード販売経由で容易に入手できるようになったことや、同人イベント自体の増加も市場拡大に大きく寄与している」と、同社は考察している。

 フィギュアは不況の影響や市場の成熟などで拡大幅が縮小。しかし、5,000 円以下と比較的手頃な価格帯のギミック付きフィギュアやデフォルメフィギュアが幅広い層の人気を集め、堅調な推移を続けている。アイドル市場も2008年度以降拡大に転じている。

 今回の調査結果を受けて同社は、「1990年代後半~2000年代前半頃にかけてオタク市場は急拡大してきたが、近年その拡大幅は縮小している。その一方で文化や産業として確実に根付いている」とまとめている。

恋愛シュミレーションゲーム市場などが拡大……「オタク市場」に関する調査

《織本幸介@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る