カーシェアリング・ジャパン、ICカードでドアの開閉が可能

自動車 ビジネス 国内マーケット
ICカードドア開閉システム
ICカードドア開閉システム 全 2 枚 拡大写真

三井物産の子会社カーシェアリング・ジャパンは、ICカードでカーシェアリング車両のドアの開閉が可能な新システムを導入した。

新システムは、ユピテルが開発したカーシェアリング用車載器を導入により実現した。10月22日以降に導入する新車両に搭載する。

これまで同社のカーシェアリング車両を利用する際、会員は携帯電話やiPhoneを使ってドアロックの開閉を行ってきた。新システムの導入により、カーシェアリング会員は、ICカードと携帯電話のどちらか便利なドア開閉方法を選択することができる。

また、新システムでは、会員が所有するFeliCa対応のICカードや携帯電話を自身で登録することができるため、会員は無料で即座にICカードを利用することが可能になる。

     実燃費データとガソリン価格情報     
        『カーライフナビ』        

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る