【プジョー 3008 試乗】走りは良い、問題はボディサイズ…松下宏

試乗記 輸入車
3008
3008 全 12 枚 拡大写真

『308』をベースにSUVやミニバンとのクロスオーバーを目指したクルマとのことながら、駆動方式はFFのみだし、シート配置も2列5人乗りのみだから、クロスオーバーといってもちょっと違った印象のクルマである。大柄なボディのモノスペース車だ。

外観デザインはかなりアグレッシブなフロント回りが特徴。大きな格子グリルが目をひく。インテリアは思い切りドライバーオリエンテッドのデザインを採用したのが特徴。インスト中央部分に並ぶ上下に動かすトグルスイッチはMINIを連想させる。

搭載エンジンはBMWとの共同開発による1.6リットルの直噴ターボと電子制御6速AT。この新世代パワートレーンはとても具合が良い。

わずか1400回転の段階から240Nmのトルクを発生するので、大きめボディでかなり重い『3008』のボディを楽に引っ張っていく。トルクの太さによる余裕の走りが楽しめる。

足回りがこれまた良くできている。SUV系の車種にありがちな硬めの乗り味ではなく、むしろプジョーらしい乗り心地の良さが感じさせるのに、それでいてコーナーなどで不安定な挙動を示すことがない。高めのアイポイントが苦にならないのだ。

問題点は1800mmを超える全幅。日本での使い勝手を考えるとちょっと大きすぎる。最小回転半径は5.5mに抑えられているのが救いか。プレミアムで339万円の価格もFF車であることを考えるとやや高めだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る