「光の道」構想、最終報告に向け関係者ヒアリングを実施

自動車 テクノロジー ネット
参考資料からの抜粋 参考資料からの抜粋
参考資料からの抜粋 参考資料からの抜粋 全 4 枚 拡大写真

 総務省は27日、「光の道」構想に関する最終報告の取りまとめに向け、関係事業者ヒアリングを行うことを発表した。対象は、NTT、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセス、ケイ・オプティコム、J:COM、テレコムサービス協会、東京都地域婦人団体連盟の8事業者・団体。

【画像全4枚】

 このヒアリングは、10月26日に開催された「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」第15回会合の「公正競争の一層の活性化に関する論点整理」で検討された論点について意見を聴取するもの。

 開催日時は11月9日の18:00~19:30(最大2時間)で、合同部会の構成員、「光の道」WGの構成員が参加する。「公正競争の一層の活性化に関する論点整理(案)」で整理された論点について、はじめに、ヒアリング対象者から簡潔に(5分程度)プレゼンテーションを行い、その後、質疑応答の形式で実施される予定。

総務省、「光の道」構想の最終報告に向け関係者ヒアリングを実施

《冨岡晶@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る