クラシックカーで世界遺産を訪ねる、ラリーニッポン2010開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
クラシックカーで世界の名所を巡る、ラリーニッポン2010開催
クラシックカーで世界の名所を巡る、ラリーニッポン2010開催 全 2 枚 拡大写真

クラシックカーで世界遺産や地域の名所を訪ねるイベント「ラリーニッポン2010」が、11月5日〜8日の期間行なわれる。第2回開催となる今年は、5日に東京を出発し、金沢を経由して約1300kmを走行し、8日に京都に到着する予定。

ラリーニッポンは、100年後の子ども達に長い歴史と伝統に培われてきた地域文化や自然遺産を伝えることを目的とした、日本ユネスコ協会連盟の「未来遺産運動」公式連携事業として、09年から実施しているもの。

「世界遺産」「プロジェクト未来遺産」で認定された地域を守るべき「宝物」とし、人間が生み出した文明の最高傑作かつ芸術作品でもあるクラシックカーでつなぐことにより、当時のエネルギーや、保存発展に携わった人々の英知などを照らし出すとしている。

また、ラリーニッポンにはBMWが特別協賛し、先導車としてBMWのハイブリッドモデル『アクティブハイブリッド7L』を提供、レースの中継地点においては、『Z8』 や『507』等のモデルを展示する。なお、レースの進捗は、Twitterでリアルタイムに配信するとともに、USTREAMにてライブ中継される。

●行程
11月5日:東京 → 横浜 → 箱根 → 山中湖
11月6日:山中湖 → 奈良井 → 高山 → 白川郷 → 能登演劇堂
11月7日:和倉温泉 → 輪島 → 金沢 → 長浜商店街
11月8日:彦根城 → 奈良 → 京都

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る