【日産 セレナ 新型発表】ガラスの卵を少し傾けて

自動車 ニューモデル 新型車
セレナ
セレナ 全 6 枚 拡大写真

日産自動車は4代目となる新型『セレナ』をフルモデルチェンジし発表した。

このエクステリアデザインについて、グローバルデザイン本部プロダクトデザイン部プロダクトチーフデザイナー大月圭介さんは、従来の商用車派生のような箱型のクルマから脱却したいという思いが強かったと語る。

そこで、「ウエストラインを傾けて、全体として後ろがすぼまり気味になるようにしています。同時にドアハンドル部分から後ろにかけてのキャラクターラインがそれを強調しているのです」と説明する。

そのイメージはカプセルだという。「例えばガラスの卵をちょっとだけ傾ける。そうするとダイナミックな動く感じになるでしょう。そういうイメージで作っているのです」と話す。「5ナンバーミニバンなので寸法的な制約は非常に大きく、『エルグランド』のように思い切って色々なところを変えることはできません。しかし、全体の流れるような感じや、卵を傾けて動くようなダイナミズムということを、いろいろなところでやっているのです」。その一例が前述のウエストラインのデザインなのである。

他にも、全体のシルエットで、「ルーフラインも少し後ろに向かって落としています。これは空力にも効いているのです。割と大きい箱があるとすると、その枠の『外側』を丸く作っているようなイメージです」。大月さんは「旧型のエルグランドやセレナはきれいな箱で、その角をきれいに丸めてという考えでしたが、実は今回はそうではないのです」とそもそもの考え方が異なっていると語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. バイクの構造と運動をやさしく解説、初心者から復帰組まで対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る