[ジャパンホームショー10]家具業者がつくった軽キャン、年配者に人気

自動車 ビジネス 国内マーケット
軽自動車のキャンピングカー
軽自動車のキャンピングカー 全 5 枚 拡大写真

ジャパンホームショー2010が17日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は住宅・建設関連の専門展示会だが、そこに天然木をふんだんに使った軽自動車のキャンビングカーが展示されている。

展示したのは福岡県大川市に本社を構える島田商事。同社は家具をはじめ、建材、リフォームなどを手掛ける業者だ。2年前、それまで培ってきた木工技術や電気技術のノウハウを生かして、軽自動車のキャンピングカー「OKワゴン」を始めた。

「家具の町、大川ということで、つくるのならできるだけいいものをつくりたいとスタートしました。特に、木工家具のつくり込みや塗装、電装関係などは付き合いのあった職人に頼み、本職のプロにしかできない“匠の技”を取り入れるようにしたんです。おかげで、こだわりを持つ年配の人たちから多くの支持を得ています」と同社関係者は話す。

販売は好調で、最近は新古車や中古車を持ってきて、改装してほしいと依頼してくる年配者が増えているそうだ。しかも、同社はクルマの改装を部屋のリフォームの延長線上ととらえているため、使い勝手もよく、今までキャンピングカーに興味がなかった人からも注目されているそうだ。

ちなみに標準の改装費は車種によって異なり、82万4200円~88万50円。その改装費には、天然木使用の本格家具収納キャビネット、サブバッテリー、ACインバーター500W、外部電源取り入れシステム、電源集中管理パネル(AC100Vコンセント2個、DC12Vソケット1個、電圧計、電流計、AC:DC自動切換システム、各種スイッチ、安全ブレーカー)、LED室内灯(2灯)、ベッドマット(4分割)、カーテン(4方部分)が含まれている。

また、車両代込みの最低価格はスバル『サンバー』169万9900円、スズキ『エブリィ』171万9950円、ダイハツ『ハイゼット』177万3050円、三菱『ミニキャブ』178万6100円となっている。ひと味違う軽キャンがほしい人には最適かもしれない。

ジャパンホームショーは19日まで。主催:日本能率協会。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る