【ロサンゼルスモーターショー10】フィアット 500、米国で価格破壊

自動車 ニューモデル モーターショー
フィアット 500、米国仕様
フィアット 500、米国仕様 全 3 枚 拡大写真

クライスラーグループは17日、ロサンゼルスモーターショーで米国仕様のフィアット『500』を正式発表した。現地価格は1万5500ドル(約130万円)からと、驚きのプライスを掲げる。

米国向けのフィアット500は、1.4リットル直列4気筒ガソリン「マルチエア」を搭載。最大出力は101ps、最大トルクは13.6kgmを発生する。ラインナップは3グレードで、装備の違いにより、「ポップ」「スポーツ」「ラウンジ」を設定している。

米国導入にあたって、サスペンションのチューニングを変更。ボディ剛性やNVH性能も高められた。シート形状の見直しや燃料タンクの大型化は、長距離ドライブに対応した改良だ。

今回明らかになったフィアット500の米国価格は、1万5500ドル(約130万円)からという非常に戦略的なもの。最大のライバル、MINIの現地価格と比較すれば、フィアット500のコストパフォーマンスが際立つ。

MINIの米国ベース価格は、2万0100ドル(約168万円)から。1万5500ドルといえば、ホンダ『フィット』の現地ベース価格、1万4900ドル(約125万円)と大差ないのである。

この戦略的価格の背景には、フィアットが米国へ27年ぶりに再上陸を果たすため、ブランド認知度の低さを価格でカバーする意味合いがあるようだ。また2011年には、フィアット500の米国現地生産もスタートする予定で、いっそうのコストダウンが可能との判断があったためと思われる。

欧州や日本で高い評価を受けたフィアット500。米国市場でも成功するかどうか、注目される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る