【ロサンゼルスモーターショー10】フィアット 500、米国で価格破壊

自動車 ニューモデル モーターショー
フィアット 500、米国仕様
フィアット 500、米国仕様 全 3 枚 拡大写真

クライスラーグループは17日、ロサンゼルスモーターショーで米国仕様のフィアット『500』を正式発表した。現地価格は1万5500ドル(約130万円)からと、驚きのプライスを掲げる。

米国向けのフィアット500は、1.4リットル直列4気筒ガソリン「マルチエア」を搭載。最大出力は101ps、最大トルクは13.6kgmを発生する。ラインナップは3グレードで、装備の違いにより、「ポップ」「スポーツ」「ラウンジ」を設定している。

米国導入にあたって、サスペンションのチューニングを変更。ボディ剛性やNVH性能も高められた。シート形状の見直しや燃料タンクの大型化は、長距離ドライブに対応した改良だ。

今回明らかになったフィアット500の米国価格は、1万5500ドル(約130万円)からという非常に戦略的なもの。最大のライバル、MINIの現地価格と比較すれば、フィアット500のコストパフォーマンスが際立つ。

MINIの米国ベース価格は、2万0100ドル(約168万円)から。1万5500ドルといえば、ホンダ『フィット』の現地ベース価格、1万4900ドル(約125万円)と大差ないのである。

この戦略的価格の背景には、フィアットが米国へ27年ぶりに再上陸を果たすため、ブランド認知度の低さを価格でカバーする意味合いがあるようだ。また2011年には、フィアット500の米国現地生産もスタートする予定で、いっそうのコストダウンが可能との判断があったためと思われる。

欧州や日本で高い評価を受けたフィアット500。米国市場でも成功するかどうか、注目される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る