【ロサンゼルスモーターショー10】日産 ムラーノ にカブリオレ…ニッチがターゲット

自動車 ニューモデル モーターショー
日産ムラーノ・クロスカブリオレ
日産ムラーノ・クロスカブリオレ 全 20 枚 拡大写真
日産自動車は、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーで『ムラーノ』のオープン仕様、『ムラーノ・クロスカブリオレ』を正式発表した。

開発コンセプトは、「世界初のAWD(オール・ホイール・ドライブ)のクロスオーバー・コンバーチブル」。クーペ、カブリオレ、そしてSUVと、3つのキャラクターを1台に凝縮したニッチ狙いの商品といえる。

同車の大きな特徴が、そのボディスタイル。ムラーノは4ドア車だが、このクロスカブリオレでは2ドアボディを専用設計した。量販狙いではないニッチ車だけに、日産の意気込みが感じられる部分だ。

ルーフはソフトトップを採用。スイッチ操作によって、ロックの解除も含めてフルオートで開閉できる。トランク容量は、オープン時が216リットル、クローズ時が350リットル(いずれもVDA計測法)。日産によると、オープン時でも、ゴルフセット2個またはスーツケース2個が積載できるという。

装備は充実しており、レザーシート、HDDナビゲーション、BOSE製オーディオなどを標準装備。このオーディオは、オープン時とクローズ時を自動判断し、最適なサウンドを届ける。内装色は、ブラック、ライトブラウン、ブラウンの3色が選択できる。

エンジンは4ドアと同じで、3.5リットルV型6気筒ガソリン。最大出力265ps、最大トルク34.3kgmを発生する。トランスミッションは、エクストロニックCVTだ。

ムラーノ・クロスカブリオレは2011年初頭、米国で発売。北米日産のアル・キャスティグネッティ副社長は、「日常生活にオープンエアという楽しみを加えるモデル」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る