日立建機、マシンガイダンス搭載油圧ショベルをカーボンオフセット対象に

自動車 ビジネス 国内マーケット
情報化施工機械を対象としたカーボンオフセット活動の概要
情報化施工機械を対象としたカーボンオフセット活動の概要 全 1 枚 拡大写真

日立建機は、マシンガイダンスシステムを搭載した油圧ショベルをカーボンオフセット活動の対象機種とすると発表した。

マシンガイダンスシステム搭載の油圧ショベルの機種に応じて製造組立段階のCO2排出量1~3tをオフセット対象とする。この排出権を日立建機負担で購入し、日本政府に届け出る。これにより、対象機購入者はCO2削減活動に参加したことになる。購入者には、CO2排出権証明書と本体貼付用のステッカーを贈呈してCO2排出量削減活動の見える化を図る。

カーボンオフセットは、排出されたCO2を温暖化ガス削減事業の効果と組み合わせることで、打ち消す考え方。建設機械業界では同社が2008年10月から業界で初めて開始した。当初、対象は森林整備に用いられる林業機械で、これまでに活動で147台の申請受付を完了した。

今回、環境負荷低減に貢献する情報化施工機械の一つであるマシンガイダンスシステムを搭載した油圧ショベルを新たに対象機種として加える。マシンガイダンスシステムとは、キャブ内に取り付けた表示装置で、あらかじめ入力しておいた設計図と実際のバケット位置を並列表示することで、オペレータが誤差を埋めるように操作することによって作業効率の向上を図る。稼働現場でのCO2排出量の大幅削減が可能なため、カーボンオフセット対象機種に加えることにした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る