ピレリカレンダー、「エロス」に続くテーマは「神話」

自動車 ビジネス 海外マーケット
2011年版ピレリカレンダー(一部)
2011年版ピレリカレンダー(一部) 全 3 枚 拡大写真

タイヤメーカーのピレリは、38作目となる「ピレリカレンダー」の2011年版を発表した。「自然美と女性の美しさの融合」をテーマに1964年以来作り続けられている同カレンダー。昨年の「ピュアなエロスへの回帰」に続く今回のコンセプトは、「神話」だ。

ピレリでは「コミュニケーションはクリエーション」としてピレリカレンダーを同社のコミュニケーションシンボルと位置づけ、40年以上もの間製作を続けている。毎回様々なアートディレクターや写真家を起用し、それぞれが思い描く美のコンセプトを提供し続けている。

2011年版の撮影に起用されたのは世界的アーティストとして知られるカール・ラガーフェルド氏。「神話」をコンセプトに、ギリシャ神話やローマ神話の神々や女神たち、ヒーローやヒロインたちの冒険を通して語られる人類起源の物語を表現したという。

モデルとなったのは、アメリカ人女優ジュリアン・ムーアをはじめ、15人の女性モデルと5人の男性モデル。24の異なるテーマに沿って、36枚の神々やヒーローの写真で構成された。

ピレリは、「全てを白黒写真にすることで、シャープな色のコントラストで表現された美しい肖像に品位を与え、また、光を慎重に使用しながらイメージを立体的に仕上げています」と説明している。

ラガーフェルド氏が、「女優やモデルたちは新しい美の概念を表現してくれた」と語るピレリカレンダー。神々しいまでに女性の美しさを追求した作品となっているが、残念ながら市販の予定はない。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る