【東京オートサロン11】TOYOTA/GAZOO Racingブースは参加型コンテンツを充実…Twitter、Ustream連携も

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
TOYOTA/GAZOO Racing 特設サイト
TOYOTA/GAZOO Racing 特設サイト 全 6 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、2011年1月14日から16日に幕張メッセで開催される東京オートサロンで、各種の参加型コンテンツを提供する。

【画像全6枚】

まず、12月16日に開設したオートサロンの特設サイト(http://gazoo.com/racing/event/autosalon2011/)上ではブース内イベントのスケジュールや概要を案内するほか、愛車の写真募集を実施。

採用された写真はブースのカウントダウン映像やトークショーの素材として使用される。また三栄書房『オプション』『スタイルワゴン』『レブスピード』各誌の編集長とレーシングドライバーの脇阪寿一選手、織戸学選手を招いて行われるドレスアップ&チューニングトークショーの中でも写真が使われる予定。採用に際しての条件は車検に対応する車両で、メーカー・車種は問わない。

また、オートサロンに合わせてTwitter連携もおこなう。オートサロン限定のTOYOTA/GAZOO Racingブース公式アカウント「@TOYOTA_TAS2011」への応援・意見コメントを投稿すれば、インターバル時にステージのLEDスクリーンにコメントが掲出される。公式アカウント宛への質問も同時に募集しており、出展車両への質問やイベント参加者への質問など、実際のステージにて質問が採用される。質問は特設サイト上からも可能で、質問の項目ごとにハッシュタグを付けて投稿できる。なお公式アカウントでは、イベント予定など会場情報も、順次ツイートする予定だ。

ステージイベントは、ドレスアップ&チューニングトークショーの他、GRMN/G's/LEXUSの開発責任者やモータージャーナリストの竹岡圭氏が参加する「トヨタカスタマイズブランドトークショー」、モータースポーツの楽しさを伝える「クルマでワクドキ!〜Let's Racing〜」など多数開催される。

これらステージイベントは全てUstream上でも中継予定。さらに設営・施工・車両搬入・リハーサル風景など、普段は関係者でしか見られない部分も中継を予定している。

TOYOTA/GAZOO Racingブースでは、これらの双方向コミュニケーションを活用して、ブース来場者の誘引やGRMNやG'sなどメーカー純正カスタマイズブランドの訴求を図っていく。

■TOYOTA/GAZOO Racingブース 特設サイト
http://gazoo.com/racing/event/autosalon2011/

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る