【ホンダ フィットHV 試乗】エコの楽しさが広がる世界へ…まるも亜希子

試乗記 国産車
フィットHV
フィットHV 全 12 枚 拡大写真

「いったい、どこにバッテリーを積んだの?」と首を傾げてしまうくらい、標準モデルと遜色ない室内空間、ラゲッジの使い勝手を実現している『フィット・ハイブリッド(HV)』。

元気のある走りもそのままで、価格を考えたらハイブリッドカー購入を検討する人にはとても魅力的だ。

ただ、標準モデルの1.3リットルでも燃費は良いので、ふだんあまり乗らないという人にはハイブリッドでなくてもいいかも。もしくは、街中メインで長距離なんて全然走らないという人なら、アイドリングストップ付きのライバル車の方が、もしかすると効率的かもしれないと思う。

とはいえ、ビギナーにもフレンドリーなのがホンダのハイブリッド車の魅力で、フィットHVに乗ることは、その一員として新しい楽しさが広がる世界へ、一歩踏み出すことと同じ。

例えばメーター色の変化でエコドライブをコーチしてくれる機能や、インターナビを通じて全国のユーザーと「エコグランプリ」で競ったり。そうした意識の変化、楽しみ方の変化は、標準モデルやライバル車では体感できないこと。

だから、細かな燃費の善し悪しではなく、広い意味でエコドライブの楽しさを味わってみたい、という人にオススメしたい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

まるも亜希子|カーライフジャーナリスト
大学在学中に声優デビュー、卒業後は自動車専門誌で編集者を務める。2003年、カーライフ・ジャーナリストとして独立し、雑誌、ウェブ、ラジオ、CS、イベントへの出演等を軸に活動中。2004年、2005年には、サハラ砂漠2500kmを走破する女性だけのラリーに挑戦し、日本人チームとして初めて完走。

《まるも亜希子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る