2010年の四輪車需要、6年ぶりにプラスの見通し…自工会

自動車 ビジネス 国内マーケット
登録車販売ランキングで2010年11月まで19か月連続トップのプリウス
登録車販売ランキングで2010年11月まで19か月連続トップのプリウス 全 1 枚 拡大写真

日本自動車工業会が発表した四輪車総需要動向によると、2010年の国内四輪車の総需要は、前年比7.5%増の495万6000台となり、6年ぶりに前年を上回る見通し。

ただ、2年連続で500万台を割り込み、ピークだった1990年の778万と比較すると3分の2の水準だ。

内訳は登録車が同10.8%増の323万8000台と300万台を大幅に上回る見通し。軽自動車は同1.8%増の171万8000台を予想する。

エコカー補助金制度の効果で8月まで新車販売は好調に推移した。補助金終了後、需要は大幅減に見舞われているものの、通年ではプラスだった。

車種別では、普通・小型乗用車は同11.3%増の293万8000台になる見通しで好調だった。軽四輪乗用車は同0.3%減減の128万台と微減だった。

普通トラックは価格が上昇するポスト新長期規制適合前のトラックの駆け込み需要で同15.2%増の10万1000台となる見通し。このうち、大・中型トラックは同22.1%増の4万9000台を予測。小型トラックは同3.0%増の18万6000台を見込んでいる。軽四輪トラックは、スクラップインセンティブ効果で代替えが加速、同8.2%増の43万8000台となる見通し。

大型バスは同13.4%増の4800台、小型バスは同5.3%減の7900台となる見込み。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る