高齢運転者標識の新マーク、2011年2月より実施…警察庁

自動車 社会 行政
高齢運転者標識の新マーク
高齢運転者標識の新マーク 全 2 枚 拡大写真

警察庁は17日、高齢運転者標識の様式変更など、道路交通法施行規則等の改正を発表した。改正は同日より施行となった。ただし、高齢運転者標識の様式変更部分については2011年2月1日より施行される。

道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令

●小型限定普通二輪免許で運転することができる小型二輪車を区分する基準について、定格出力による基準(1.00キロワット以下)を新たに設ける。

●新たな高齢運転者標識の様式を定める。

●盲導犬に付けることとされている用具(ハーネス)の形状につき、取手部に目が見えない者が把持する部分を更に取り付けることができることとするとともに、胴輪部のうち盲導犬の両前肢の間を通す部分については、備えないことができる。

道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の一部を改正する命令

●道路標識等に用いることができる車両の種類の略称として、小型二輪車及び原動機付自転車を意味する「小二輪」を新設。

●「専用通行帯」の規制標識の対象車両について、記号に代えて、文字により表示することも可能とする。

●普通自転車の専用通行帯を表す規制標識の新設。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る