シンポジウム「EV関連ビジネスを検証する」 1月19日

エコカー EV
リーフ
リーフ 全 1 枚 拡大写真

ケイエスピー(KSP=かながわサイエンスパーク)は「EV(電気自動車)関連ビジネスを検証する」と題したシンポジウムを開催する。日時は1月19日10時から17時。場所は東京都千代田区、東京ステーションコンファレンス5階会議室。

電気自動車市場は、日本でも12月から日産自動車『リーフ』が本格的に販売開始を迎える一方、中国では数百という自動車会社が設立されるなど大きな市場になりつつある。

そこで、今回のシンポジウムでは、EVへの新規参入をテーマに、国内で起こっている状況、中国EV市場の最新情報をレポートする。また、すでにEV業界でビジネスを行っている成長企業の戦略を取り上げ、新規参入を果たすために、今何をすべきかを徹底討論する。

そのほか、全国の産業支援機関から推薦された「光る技術を持つ」中小ベンチャー企業26社のプレゼンテーションも行われ、ビジネスマッチングに役立てられるような企画になっている。

シンポジウムの主な内容は以下の通り。
●中小ベンチャー企業のプレゼンテーション(10時00分から)
1社5分×26社
●主催者挨拶、ビジネスアライアンス研究会成果報告(13時30分から)
●基調講演(14時00分から)
東京大学総長室アドバイザー 村沢義久氏
●パネルディスカッション(14時30分から)
コーディネータ:村沢義久氏
パネリスト:ゼロスポーツ社長 中島徳至氏、テラモーターズ社長 徳重徹氏、Mywayプラス社長 楊仲慶氏

定員は400人(申し込み先着順)で、参加費は無料。
申し込み URL
http://www.ksp.or.jp/k-forum/forum_marunouchi/presentation.html

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る