インプレッサWRX STI 4ドアに tS…カーボンルーフ採用

自動車 ニューモデル 新型車
インプレッサ WRX STI tS
インプレッサ WRX STI tS 全 26 枚 拡大写真
富士重工業のモータースポーツ統括会社のスバルテクニカインターナショナルは、スバル『インプレッサWRX STI 4ドア』に独自のスポーティ装備を施した「インプレッサWRX STI tS」、「インプレッサWRX STI A-Line tS」を2011年1月25日から発売する。

WRX STI tSとWRX STI A-Line tSは、ロードスポーツモデルとして高い走行性能を持つインプレッサ WRX STI 4ドアをベースに、シャシーを中心にSTI独自の仕様装備を施したコンプリートカー。

富士重と東レが共同開発した炭素繊維複合材を採用し車両を軽量化するとともに低重心化と操縦安定性を向上させるカーボンルーフを採用したほか、シャシーには、STIチューニングの前後ダンパーやコイルスプリング、STI独自開発のフレキシブルタワーバー・フロント、フレキシブルサポート・リヤ、フレキシブルドロースティフナー・フロントなどを装着する。

また、ブッシュ類などの細部にまでチューニングを施した。フロントアンダースポイラー、トランクスポイラー、STI製18インチアルミホイールや、アルカンターラと本革を組み合わせたRECARO製シート、STI製シフトノブ/セレクトレバーなども装着、スポーティで質感の高い仕様に仕上げた。

このほかWRX STI tSは、ボールベアリングツインスクロールターボを採用し、低回転域からの高い加速性能が体感できる。

2011年3月14日受注まで、限定400台で販売する。価格はWRX STI tSが472万5000円、WRX STI A-Line tSが422万1000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る