中学校教諭、飲酒検知拒否の現行犯で逮捕

自動車 社会 社会

山口県警は18日、飲酒検問から逃走し、その後の職務質問でアルコール検知を拒否したとして、46歳の中学校教諭の男を道路交通法違反(飲酒検知拒否)の現行犯で逮捕した。逮捕後の検知では酒気帯び相当量のアルコール分が検出されている。

山口県警・柳井署によると、逮捕された男は18日午前2時25分ごろ、柳井市南町付近の県道で酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転。飲酒運転の発覚を恐れ、同地で行われていた飲酒検問を回避するとともに、その後のアルコール検知を拒否した疑いがもたれている。

検問を行っていた同署員が、検問地点の手前約30mにある駐車場に逃げ込むクルマを発見。運転していた男に職務質問したところ、車内が酒臭いことに気づいた。このため、男に対してアルコール検知の実施を求めたが、「やる意味がない」などして数分間に渡って拒否。警察では逃走の恐れもあることから、道交法違反の現行犯で逮捕した。

逮捕されたのは平生町内に在住し、周防大島町内の中学校に教諭として勤務する46歳の男。逮捕後のアルコール検知では酒気帯び相当量のアルコール分を検出している。男は飲酒検知拒否が検挙対象とは知らなかったようだ。

調べに対しては「焼酎やハイボールを飲んだ」と供述。飲酒運転の事実も大筋で認めているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る