パッソ/ブーン は“切り捨て”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
2011年1月26日号
2011年1月26日号 全 1 枚 拡大写真

『ベストカー』2011年1月26日号
価格:340円 発行:講談社/講談社ビーシー

『ベストカー』因縁の日産『GT-R』、0-100km/hの加速タイムは3秒。マツコ・デラックスに押し倒された感じだという。銀座のクラブで3秒分の値段、回転寿司が3秒間に進む距離、寿限無タイピングなど、3秒の世界に挑む。

「怪しい伝説」では、銃で撃ってクルマは爆発するか、バナナの皮で制動距離は延びるか、クルマのマフラーで料理ができるか、などを検証する。読者が愛車で試すと痛い目に会いそうなことばかりなので、誌上で我慢しよう。

「デザイン水かけ論」は「水かけオブ・ザ・イヤー」を決めるのだが、水かけどころか暖簾に腕押し。『パッソ/ブーン』は“切り捨て”だそうで。硬派なところでは北朝鮮TV放送を翻訳、領土侵犯許容範囲が10倍も緩和されている、と指摘する。

気になる見出し…●2011オートサロン直前情報●これから出る国産ニューカー38車種●ひと目でわかる新車早見表●自動車メーカーの「冠力を探る●ウルトラと酒井和歌子●芸能界初の巫女ユニット・かぐやが祈る

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 「イエローの86」復活にSNS歓喜!「伝説になりつつある」限定車イエローリミテッド発売
  5. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る