パリのEVシェアリング「オートリブ」概要を公表…ワンウェイ

エコカー EV
ボロレ「ブルーカー」
ボロレ「ブルーカー」 全 4 枚 拡大写真
パリ市は12月16日、2011年にサービス開始を予定しているEVシェアリング「オートリブ」の概要を発表した。

サービス展開はパリを中心とした41都市に及び、1000か所のステーションと3000台のEVを用意する。24時間営業、借り出しと異なる場所への返却を可能としている点は、3年前にサービスが開始されたコミュニティサイクルの「ヴェリブ」と同じだ。

契約とカード発行は域内75か所に設置された「エスパス・オートリブ」が担当する。予約はステーションで直接行うほか、電話やインターネットでも可能となるようだ。車両については別報のとおり、ボロレの「ブルーカー」の採用が決定している。

料金体系は以下のとおり。長期契約ほどお得な設定になっている。
基本料金/最初の30分/次の30分/それ以降30分ごと
1か月12ユーロ/5ユーロ/4ユーロ/6ユーロ
1週間15ユーロ/7ユーロ/6ユーロ/8ユーロ
1日10ユーロ/7ユーロ/6ユーロ/8ユーロ

今後の予定は、2011年4月にネットワーク構築に着手し、8~9月にテストドライブ、10月に一部地域で一般向けサービスを開始し、2012年春までに全地域にサービスを拡充する予定だという。

さらにパリ市は、オートリブのロゴマークとホームページを発表してもいる。ロゴはautolib'のoをコンセントとしたフランスらしいセンス。ホームページにはプロジェクトの実施予定、実施都市、利用方法、料金のほか、車両解説、ニュースリリース、写真も用意してある。

前代未聞の大規模EVシェアリング・プロジェクトとして注目されてきたオートリブ。サービス開始の年を目前に控え、いよいよ動きが目立ってきたようだ。

オートリブ URL
http://www.autolib-paris.fr/

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る