ランボルギーニ ムルシエラゴ 後継、新型トランスミッションを搭載

自動車 ニューモデル 新型車
新型車に搭載されるV12エンジンと新開発のトランスミッション
新型車に搭載されるV12エンジンと新開発のトランスミッション 全 1 枚 拡大写真

ランボルギーニは『ムルシエラゴ』の後継モデルとして開発中の新型車に、700psを発揮する新開発のV12エンジンと、独自のトランスミッション「ランボルギーニISR」を搭載すると発表した。このトランスミッションは、日常の使い勝手と、スーパースポーツの走りを両立するという。

ムルシエラゴの後継車は『アベンタドール』とされ、V12エンジンを搭載する同社のフラッグシップモデルとなる。このエンジンは最高出力700ps、最大トルク690Nmとスーパースポーツの世界にも強烈なインパクトを与えるパフォーマンスを誇る。

また、完全新設計としており、クランクケースと4バルブシリンダヘッドにアルミニウム・シリコン合金を採用するなどにより、エンジン重量235kgと超軽量かつコンパクトに仕上げた。エンジン重量1kgあたりの出力は約3psに達する。

さらにこのエンジンに組み合わせられるトランスミッション「ランボルギーニISR」は、デュアルクラッチ・トランスミッションと比較しても約50%短いシフトタイムに、マニュアルトランスミッションの軽量さとコンパクトさを兼ね備えるという。VWが採用する「DSG」に似た特徴を持ち、シフティングロッドがギヤを分離する間に、別のシフティングロッドが次のギヤを噛み合わせるというもの。ISR単体でわずか79kgと軽量で、車体のパフォーマンス向上に貢献する。

これら新開発パワートレインを搭載する新型車の詳細は、2011年3月のジュネーブモーターショーで明らかになるとされている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る