【トヨタ ヴィッツ 新型発表】目の前の世界観を変える

自動車 ニューモデル 新型車
ヴィッツ 新型。F
ヴィッツ 新型。F 全 9 枚 拡大写真

3代目トヨタ『ヴィッツ』は大きく4つのグレード構成:「F」(経済性と使いやすさ重視)、「U」(快適性と上質感を重視)、「Jewela」(ジュエラ。女性を意識)、「RS」(走る楽しさを重視)とわかれている。

それらのインテリアに関してデザイン本部トヨタデザイン部グループ長の郷武志さんは、「それぞれの世界観が変わるよう、意識しています」と話す。

これまではシートファブリックの素材を変更したり、また、2色使いするなど、「どちらかというと下半分で世界観を変えていこうとしました」という。しかし、今回は「シートに座って目の前にある部品の色を変えることで、雰囲気を目の前で変えようと部品構成を考えたのです」。つまり、その部品とシートを組み合わせることで違う世界観を与えたのだ。

「ユーザーがどこを見てクルマを評価しているかを調査したところ、目の前のステアリングやパッド部分を注目しているということが分かったのです。そこで、その部分にデザイン処理やコストをかけながら、見栄えのいいものにし、かつ、取り替えていくことが出来る部品構成としました」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る