【デトロイトモーターショー11】ヒュンダイから斬新なクーペ…ライバルは CR-Z

自動車 ニューモデル モーターショー
ヒュンダイ・ベロスター
ヒュンダイ・ベロスター 全 10 枚 拡大写真

ヒュンダイは10日、デトロイトモーターショーにおいて、新型クーペの『ベロスター』を初公開した。

画像:ヒュンダイヴェロスター

同車は2007年4月、ソウルモーターショーにコンセプトカーとして出品。1970年代後半から90年にかけて生まれた、いわゆる「ジェネレーションY」世代をターゲットにした2+2のスポーツクーペの提案だった。それから約4年、ようやく市販バージョンが登場した。

ベロスターのハイライトは、斬新なスタイリングだろう。見た目は3ドアハッチバックに見えるボディだが、ヒュンダイは「3ドアクーペ」と表現。その理由は、ボディサイドの片側だけに、後部ドアが装備されるからだ。MINI『クラブマン』と同様のアイデアである。

高性能バイクをモチーフにしたデザインは、スポーティかつ躍動感にあふれるもの。ボディサイズは全長4219mm、全幅1791mm、ホイールベース2649mmと公表されており、ワイド&ローのフォルムが際立つ。

エンジンは、ガンマと呼ばれる直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンの「GDI」。最大出力138ps、最大トルク22.5kgmを引き出す。トランスミッションは、6速MTとヒュンダイ初の6速デュアルクラッチ。米国EPA(環境保護局)高速燃費は、17km/リットルだ。

ベロスターは米国では2012年モデルとして、年内に発売予定。ヒュンダイは、ホンダ『CR-Z』、サイオン『tC』、MINIクラブマンをライバルに想定しており、「高速燃費はCR-Zよりも優れる」とアピールしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る