【ダカール11】トヨタ車体が市販車6連覇…BDF走行は100%ならず

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
優勝を喜ぶチームメンバー
優勝を喜ぶチームメンバー 全 2 枚 拡大写真

トヨタ車体は、ダカールラリー2011アルゼンチン~チリ(通称=パリダカ)にトヨタ『ランドクルーザー200』のディーゼル車2台で参戦し、1号車がガソリンクラスを含めた市販車部門で優勝、ダカールラリーでは前人未到の市販車部門6連覇を達成した。

1号車は市販車部門・市販車ディーゼルクラスで優勝、総合順位も12位だった。2号車は市販車部門5位、市販車ディーゼルクラス6位、総合33位だった。

同社では今大会、ラリー車2台の燃料を、同社の活動に賛同した児童・学生、同社の本社などがある近隣住民、スポンサー企業、従業員の家庭や会社食堂・保養所などから提供された廃食油を精製したBDF(バイオディーゼル燃料)を使用した。

チームとしては初の取組みとなるBDF100%で参戦したものの、BDFを運搬・給油する過程で、異物が混入するトラブルに見舞われ、一時的にBDFの使用を断念し、軽油での走行に切り替えた。このため全ステージBDF100%での走破は未達となった。ただ、異物混入原因判明後、現地で対策を実施、BDF使用を再開したことで全体の8割以上の区間をBDF100%で走行した。

また、ラリー車で使用しなかったBDFもアシスタントカーなどで使い切った。

同社では市販車部門での6連覇を達成したことで、ランドクルーザー200の安全性・信頼性・走破性の高さを証明することができたとしている。ラリーで得たデータは今後、車両開発にフィードバックする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る