JX日鉱日石エネルギー木村社長、2011年の石油需要は減少を予想

自動車 ビジネス 企業動向
ENEOS サービスステーションイメージ
ENEOS サービスステーションイメージ 全 1 枚 拡大写真

JX日鉱日石エネルギーの木村康社長は1月17日、都内のホテルで、特約店経営者を集めた2011年新年賀詞交歓会を開いた。

2010年の「国内石油需要はエコカー補助金などの景気対策に加え、夏の記録的な猛暑の影響もあって年間を通して前年比増加となる見込みだが、構造的な需要の減少傾向が解消したわけではない。2011年は、ガソリン、燃料油合計ともに再び減少する」との見通しを明らかにした。

こうした中「今年はいよいよブランド統一も完了する。新生ENEOSが、お客様に最も支持されるダントツのトップブランドになるよう、将来にわたる安定供給、競争力ある商材を提供していく」と述べ、ブランド統一の総仕上げに入ることを明らかにした。

さらに、今年のキーワードは「和」と表明。「JXエネルギーとしての『和』と石油業界全体としての『和』の2つの意味を持っている」とし、新日本石油とジャパンエナジーの社員の融和と、系列を超え業界が連携して競争と協調していくことを呼び掛けた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る