震動に強いヘリコプター用赤外線カメラ NECが総務省消防庁へ納入

自動車 ビジネス 企業動向
エアロアイ III IRV3300H
エアロアイ III IRV3300H 全 1 枚 拡大写真

NECは、独自の防振機能を採用することで振動の多い環境でも安定した映像を撮影できるヘリコプター用赤外線カメラ『エアロアイ III IRV3300H』を製品化した。

新製品は、小型軽量のヘリコプター用赤外線カメラ「エアロアイ」をベースに、独自に開発したジンバル機構、ジンバルを高精度に制御する防振機能を採用した。これにより、機体からの振動の影響を抑え、鮮明な赤外線映像を自由なアングルで撮影することが可能になる。VGA相当の非冷却型赤外線センサーと、ヘリコプター搭載に適した独自の映像処理技術を採用し、鮮明な赤外線映像の撮影を実現する。

撮影した映像は、ヘリコプターの機内モニターや、ヘリコプター・テレビ伝送システムにリアルタイムで配信できる。

同社では、新製品の第1号として、総務省消防庁への納入を完了した。今後、同庁が運用するヘリコプターに搭載され、消防・防災活動での捜索・探索・情報収集などに使われる予定。消防、警察、海上保安庁、報道機関や、一般ヘリコプターの運航支援用途などをターゲットに、シリーズ全体で年間50台の販売を見込んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る