神戸製鋼、インドでタイヤ・ゴム機械を合弁生産

自動車 ビジネス 企業動向

神戸製鋼所は、インドの建設エンジニアリング最大手のラーセン・アンド・トゥブロ(L&T)と、タイヤ・ゴムの製造工程で使用されるゴム混練機、ゴム二軸押出機を合弁生産する。

両社は合弁会社「L&Tコベルコ・マシナリー」を設立した。資本金は5億ルピー(約9億円)でL&Tが51%、神戸製鋼が49%出資する。

新会社は、自動車や建機などのタイヤ製造工程で使用されるタイヤ・ゴム機械を生産する。タイヤ・ゴム機械は、自動車需要が急増している新興市場を中心に需要が拡大しており、両社はこれらのニーズに対応する。

神戸製鋼は現在、国内のほか、米国、中国でタイヤ・ゴム機械を製造しており、ゴム混練機では世界シェア約50%を占めるトップメーカー。インドのL&Tは、現地の戦略的パートナーとして位置づけており、2003年からタイヤ加硫機の製造技術を供与するなど、良好な関係を構築してきた。

L&Tはインドでタイヤ加硫機のトップメーカーで、インド国内、欧州や中近東などに販売網を持つ。合弁会社は、この販売網をフルに活用することでインド、欧州、中近東、アフリカ、ロシア、東欧などで販売する。

合弁会社は今年10月から生産開始する計画で売上目標は2014年に4500万ドルを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る