【VW トゥアレグ 新型発表】センプリチタ---簡潔さを表現

自動車 ニューモデル 新型車
トゥアレグ
トゥアレグ 全 6 枚 拡大写真

日本でも販売が開始される新型『トゥアレグ』のデザインは、イタリア語の“la semplicita”(センプリチタ。英語で“simplicity”=簡潔さ)で表すことが出来ると、フォルクスワーゲンAG開発部門トゥアレグ開発責任者、ヨーヘン・ボーレ氏はいう。

これはもともと、フォルクスワーゲングループのデザインを統括するワルター・デシルバ氏の言葉で、クリアかつシンプルな造形でありながら、最上の仕上げと洗練性を表しているのだ。

「大径のホイールや大きなエアインテークなど典型的なSUVのDNAを持ち合わせながらも、フレンドリーであり、愛すべきルックスを持っており、SUV独特の尊大でアグレッシブな印象は全くありません」

また、新型トゥアレグは従来モデルから70kgの軽量化に成功している。チーフデザイナーのクラウス・ビショフ氏は、デザインでもいかに軽く仕上がったかを表現したかったという。「新型はトゥアレグ以外の何物にも見えませんが、ジムでシェイプアップされたような、筋肉質な体型となっています。力強く、また、安定感を与えているショルダーラインにも表れていると思います」。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る