【MINI クロスオーバー 日本発表】4ドアモデルの意義

自動車 ニューモデル 新型車
クロスオーバー
クロスオーバー 全 6 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリューが日本に導入した『MINIクロスオーバー』。新型車の特徴は4つのキーワードで表すことが出来る。それは“4番目のモデル”であること。“4ドア”であること。“全長が4m超”なこと。そして、MINIで初めて“四輪駆動のモデル”がラインナップされていること。

その中の4ドアというキーワードについて、MINIマーケティングMINIプロダクト・マネジメント・チームチームリーダーの佐藤毅さんは、「これまでドア枚数を理由にMINIの世界に踏みいることが出来なかったユーザーも、クロスオーバーで思う存分楽しんでもらえると思います」という。

広報室製品広報スペシャリストの城下洋輔さんも、「MINIが2002年にデビューして以来10年近く経ちますので、最初に買ったユーザーは、結婚し家族が出来ていることも考えられます。そういう人たちに向けて、こういうソリューションがあるよ、こういうクルマがあるよとオファーを出したいのです」と、基盤ユーザー、あるいは、その後買い換えたユーザーへアピールする。

また、当然のことながらこれまで使い勝手の面でMINIをあきらめたユーザー、特に国産車のユーザーにもアピールをしたいという。「実際に乗ってみても通常のMINIよりも上質で剛性感の強いクルマに仕上がっていると思います」と自信を見せた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る