ヤナセ、子会社が関西に進出…アフターパーツ強化

自動車 ビジネス 国内マーケット

ヤナセは、アフターパーツ販売子会社のヤナセオートパーツが、関西エリアでのアフターサービス体制を強化するため、大阪府茨木市に「関西エリアセンター」を新設、2月7日から営業を開始すると発表した。

関西エリアセンターは、関西エリアでのパーツ販売事業の拡大を狙い、顧客対応力向上と迅速で上質なサービスの提供に取り組むという。

センター新設に伴って、ヤナセの関西エリア各支店が担当していた滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県のアフターマーケット向けパーツ販売事業はヤナセオートパーツが担当する。業務を集約して生産性の向上を図る。

関西エリアセンターは、首都圏エリアセンターと連携して供給体制を強化するほか、パーツ検索業務の効率化やサポート体制も強化し、顧客満足度の向上を図る。

物流は、神奈川県横浜市のヤナセオートパーツ物流センターからの直送し、関西エリアセンター内に倉庫を新設する。エリア内の在庫を充実させることで、即日配送など供給体制を強化する。

関西エリアセンターには、インターネットを利用した問い合わせ、見積もり依頼、発注が可能な専用システム「エリアTOPS」を導入する。

エリア特性を考慮し、営業体制も日曜・祝日営業を実施し、取引先の利便性向上と業務負荷軽減を図る。

ヤナセオートパーツでは、2010年4月に首都圏エリアセンターを神奈川県横浜市に、同年10月に千葉エリアセンターを千葉市に、北関東エリアセンターを埼玉県戸田市に開設、パーツ販売事業を関東エリアのほぼ全域に拡大した。関西エリアに進出するため、今回の関西エリアセンターに続いて九州や名古屋にエリアセンターを展開する方針。

ヤナセオートパーツではヤナセグループ新車取り扱い各ブランドに加え、ポルシェ、プジョーなど、ヤナセで取り扱っていないブランドのパーツも取りそろえ、独自の購入ポイント制度など優待プログラムを展開、パーツ販売を増やしていく構え。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る