JR東日本清野社長、定例会見で謝罪の連続

自動車 ビジネス 企業動向
新幹線(イメージ)
新幹線(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

JR東日本の清野智社長は8日の定例会見で、連続した新幹線運休や事故について謝罪を繰り返した。

会見の冒頭では、2月1日にJR飯山線大根原踏切で発生した踏切事故について謝罪。同社社員の誘導ミスで商用車の乗員が死亡した列車との衝突事故についてわびた。

また、相次いだ新幹線運行障害についても謝罪。1月15日の東北新幹線小山駅構内で発生した運休について、原因となった架線断線の解析を鉄道技術総合研究所に依頼していることを明らかにした。

同社はその2日後の17日にも新幹線全線が約1時間ストップする輸送障害を起こした。原因となったシステム障害について、清野氏は鉄道事業本部長の石司次男副社長を中心とする検証プロジェクトチームを結成。同種のトラブルを防止する検討を行うとした。

1月18日に発生したJR山手線目白駅での盲人転落死亡事故では、弔意を示した。この事故は、国交省の「ホームドアの整備促進等に関する検討会」立ち上げのきっかけともなっている。

清野氏は、目白駅ホーム点字ブロックを取り替え、最新のバリアフリー整備ガイドラインに則した基準とすることを説明。このほか330の駅で点字ブロックの調査を行うとした。この対策は1月28日に公表されている。

会見に出席した記者の一人は「この1か月に死亡事故に運行障害。謝りまくりの定例会見だった」と、感想を漏らした。

定例会見は、事故や輸送障害についてトップ自らが説明する場としても機能しているが、JR東日本は、同社が指名する記者以外の出席を拒絶し続けている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る