反政府団体の暴動でF1開幕戦が危機?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
バーレーンGPが開催の危機に瀕しているという(写真は2010年のレース風景)
バーレーンGPが開催の危機に瀕しているという(写真は2010年のレース風景) 全 1 枚 拡大写真

エジプトやチュニジアに端を発したアラブ諸国の反乱の余波がバーレーンにも及び、F1の開幕戦(3月11〜13日)の開催が危ぶまれている。

バーレーンの反政府団体はデモのターゲットとして世界中に莫大な視聴者数を持つF1に目を付けたとの報道もあり、関係者は注意深く状況を観察している。

バーニー・エクレストンも安全性が保証できないとして開幕戦のキャンセルも視野に入れ、主催者側と状況を分析しているとのこと。バーレーンでは開幕戦の1週間前に最後の合同テストが行われる予定もある。

今週末に予定されていたGP2のシリーズ戦は政情不安定を理由に中止が決まっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る