SGモータース、ボトラーカー改良型を2011年度に市販…目標350台

自動車 ビジネス 国内マーケット

SGモータースは、新開発したオリジナルボトラーカー「FVV」の機能を強化し、2011年度内に市販すると発表した。

FVVは、格納式サイドテーブルの採用によって荷物を道路上に置く必要がなくなり、ドライバーの作業負荷低減や飲料品の破損の防止を図るなどした同社独自開発の飲料品専用輸送トラック。

FVVの機能を強化するため、佐川急便向けに現在提供している「飛脚クール便」向け3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)車両のノウハウを活用し、FVVに冷蔵機能を搭載する。今後、各種テストを経て、2011年度中に販売を開始する予定。

同社は、飲料品を輸送するベンダー企業向けに、2011年度にFVVを350台販売する計画。

一方、同社はFVVの第一号車を三国コカ・コーラグループの三国ロジスティクスオペレーションに納車した。三国ロジスティクスオペレーションの担当者は「昨年試作車を試験運用した際に発生した問題点をクリアし、同乗調査で聞き取りしたドライバーの作業性の向上・作業負荷の低減など、細かなニーズを形にしている」と評価している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る