【ジャパンボートショー11】ヤマハ、スクエアバウ船体にボルボ・ペンタ製ディーゼルを搭載

自動車 ビジネス 国内マーケット
S-QUALO
S-QUALO 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、スクエアバウを採用したデザインの艇体に環境性能に優れたディーゼルエンジンを搭載したスターンドライブ仕様のマルチクルーザー『S-QUALO S/D』を5月1日から発売する。

新型クルーザーのS-QUALO S/Dは、ボートの基本構造を全面的に見直し、艇体強度を維持しながら軽量化を図った「ストリンガー構造」を採用した。静止時、走行時の横揺れを抑える「アンチ・ローリング・ブレード」も装備する。

エンジンはボルボ・ペンタ製の、260馬力を発揮する軽量・コンパクトなコモンレール式のディーゼルエンジン「VOLVO D4-260」を採用した。黒煙の低減、高い燃費性能に加え、スムーズな加速感と快適なクルージング性能を発揮する。エンジンの発電性能の高さを生かし、充電式マリンエアコン「BE-COOL」を標準装備する。

また、スターンドライブ方式のディーゼルエンジンを採用したことで、アフトデッキのスペースが拡大し、エンジンハッチ周辺のデッキをフラットにすることで有効面積が広がった。

S-QUALO S/Dは、3月3日から6日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催されるジャパンインターナショナルボートショー2011に出展する。

価格は1527万8865円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る