【ジュネーブモーターショー11】VWの未来…ジウジアーロ、小型EVでパッケージング追求

自動車 ニューモデル モーターショー
ジウジアーロ VW GO!
ジウジアーロ VW GO! 全 6 枚 拡大写真

昨年5月、フォルクスワーゲングループ入りを決断したイタルデザイン・ジウジアーロ。同グループ内におけるイタルデザイン・ジウジアーロの今後の役割を示したコンセプトカーが、『GO!』である。

GO!は、小型MPVのスタディモデル。全長は3990mmと『ポロ』の3995mm並みにコンパクトだが、ホイールベースは『パサート』と同じ2700mmと長い。そのおかげで、有効室内長はフルサイズSUVを凌ぐ2038mm、荷室容量も400リットル(VDA計測法)を確保。これは、極限まで効率を追求したパッケージングの効果だ。

パワートレインは、フォルクスワーゲングループが自社開発した「ブルーeモーション」と呼ばれるEVシステム。その詳細は未公表だが、1回の充電で最大240kmを走行できる。2次電池を前後の床下に分けて搭載することで、59対41という前後重量バランスを実現している。

プラットフォームは、フォルクスワーゲングループが2012年に導入予定の次世代「MQB」。このMQBは、今回のジュネーブで披露された2ドアスポーツコンセプトカー、フォルクスワーゲン『テックス』にも採用されている。

イタルデザイン・ジウジアーロは同一プラットフォームから、小型MPVと2ドアスポーツという2種類のモデルを提案。さらにパワートレインも、前車はEV、後者はプラグインハイブリッドと異なる。イタルデザイン・ジウジアーロの柔軟な発想が、今後のフォルクスワーゲングループの新車開発に大きな影響を与えそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る