【この春注目 カーグッズ】三菱重工 ETC車載器 MOBE-550B…リーズナブル&ベーシック

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ETC車載器 MOBE-550B
ETC車載器 MOBE-550B 全 1 枚 拡大写真

高速無料化によりETC特需は落ち着いたかに見えるが、ノンストップで通過できるETCの利便性は何ものにも代え難い。一時は高騰した車載器の価格はすっかり落ち着いて、分離型でも6000円台前後から手に入れることができるようになった。

三菱重工のMOBE-550Bはリーズナブルな価格と必要十分の機能を備えたアンテナ分離型ETC車載器。アタッチメント不要でフロントガラス貼付け、ダッシュボード置き対応のLED内蔵アンテナを採用するほか、ETCカードに記録された利用履歴情報が確認できる。ETCカードの有効期限を音声で案内する機能は便利だ。

また、ETCカードを挿入した状態で電源が切れると、約1秒間通知音(断続ブザー音)が鳴動する「カード抜き忘れ警告機能」を搭載している。クラリオン及び三洋電機製カーナビシステム(一部機種)との連動機能も備える。

三菱重工 ETC車載器 MOBE-550Bを探す

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る